カテゴリー:Opinion
-
港区は、23区では唯一、米軍基地がある自治体です。「ニューサンノー米軍センター」と「赤坂プレスセンター」です▼赤坂プレスセンターは戦前、旧陸軍の歩兵連隊の駐屯地だった場所です。ただ、現在、米軍基地になっている敷地の一…
-
岩波ブックレット 2024年570円+税同性間の法的な結婚が認められていないのは憲法違反であると問うため、19年2月に4都道府県で一斉提起した訴訟弁護団の連絡会
民法や戸籍法が同性婚を認めていないのは憲法違反だ…
-
さ・え・ら書房 2024年1870円(税込)ぱとりしあ・ぽらっこ アメリカの絵本作家。1944年ミシガン州生まれ。40代になってから絵本をつくりはじめ、115冊以上の作品を出版
もうすぐ一年生になるパトリシアは…
-
衆院選挙を受けた特別国会で11日、首班指名が行われました。衆院の1回目の投票で、過半数を得た候補がおらず、30年ぶりの決選投票となりました▼衆院での決選投票は現在の憲法下で5回目です。1979年には自民党内の激しい党…
-
岩波文庫 2022年1067円(税込)えーりひ・けすとなー ドイツの児童文学作家、詩人。『エーミールと探偵たち』などさかより・しんいち 24年に『ケストナーの戦争日記』全訳を岩波書店から発行
エーリヒ・ケストナ…
-
総選挙を受けた特別国会が始まります▼衆院選では、自民、公明の連立与党が過半数を割り込みました。与野党ともに過半数の勢力を持たない議会は、「ハング・パーラメント」(宙づり議会)と呼ばれ、キャスティングボードを握る少数政…
-
総選挙が10月27日、投開票されました▼東京では、裏金問題で自民党から非公認となった下村博文元文科相と、小田原潔元外務副大臣が落選。同じく裏金問題で比例重複立候補を認められなかった、丸川珠代元五輪相、山田美樹元環境副…
-
衆院選は27日、投開票を迎えます▼日本共産党が衆院選で掲げる政策の一つが、「学費ゼロ」の社会を目指し学費の値下げに踏み出すことです。私立大学では毎年のように学費の値上げが続き、国立大学にも学費値上げを求めています。東…
-
谷川候補(右)とともに訴え
歴史的な総選挙です。裏金事件に反省のない自民党はもううんざり―多くの人が共有する実感であることを、街の空気で感じます。同時に、ではどの党を伸ばすのがよいか、迷っている人がまだまだ少な…
-
総選挙が始まりました▼大きな焦点が、自民党の裏金問題です。自民党の各派閥が、パーティー券のキックバックで裏金づくりをしていたという「組織的犯罪」です。それでも、石破新総裁を含め、自民党は、いつから誰の指示で裏金づくり…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- …
- 45
- »
ページ上部へ戻る
Copyright © WEB東京民報 All rights reserved.