カテゴリー:区市町村
-
共産党は6人当選 自民7人が落選、第2党に 足立区議選・区長選〈2023年5月28日号〉
任期満了に伴う足立区議選・区長選が、21日投開票されました。区議選で日本共産党は、ぬかが和子(59)、はたの昭彦(60)、山中ちえ子(54)、横田ゆう(62)=以上現=、小林ともよ(49)、西の原ゆま(30)=以上新… -
足立区議・区長選 21日投票 共産党 願い実現のパワーアップを〈2023年5月21日号〉
任期満了に伴う足立区長選・区議選(定数45)は、5月21日投開票です。区長選は「人にやさしいまちをつくる足立の会」の無所属新人、西山ちえこ氏(65)=日本共産党、社民党推薦=と、自民、公明両党が推す現職の近藤弥生氏(… -
足立区議· 区長選 21日投票 共産党「躍進で新しい流れを」〈2023年5月14日号〉
田村氏を迎えた街頭演説=7日、足立区 足立区長選・区議選(定数45)は、5月14日告示(21日投票)されます。日本共産党は区長選で「人にやさしいまちをつくる足立の会」の新人、西山ちえこ氏(無所属)を推薦。区議選… -
共産党議席増で区民の願い前へ 足立区議・区長選 5月14日告示、21日投票〈2023年4月30日・5月7日合併号〉
足立区議選(定数45)が5月14日、告示(21日投票)されます。区議選には66人ほどが立候補するとみられ、3人に1人が落選するほど、かつてない多数大激戦の様相です。日本共産党は、ぬかが和子(59)、はたの昭彦(60)… -
大田区長選に森氏/板橋区長選に佐久氏〈2023年4月16日号〉
日本共産党都委員会は4日、大田区長選(23日投票)に立候補を表明している都議(都民ファースト)の森愛氏(45)=無所属新=を支援すると表明しました。 日本共産党都委員会は10日、板橋区長選(23日投票)に立候… -
江東区も学校給食無償へ 共産党区議団 17回の質問が力に〈2023年4月9日号〉
学校給食無償化の流れが広がり、都内では葛飾など7区で完全無償化が実現しているなか、江東区も4月1日付区報で、2023年度中の「実施に向け準備を進めていきます」と表明しました。 同区では学校給食の無償化について… -
杉並区 23年度予算案を可決 パートナーシップ制度開始へ〈2023年3月26日号〉
杉並区議会は15日、本会議を開き、岸本聡子区長が編成する初の本格予算となる2023年度当初予算案(一般会計2107億円)を賛成32、反対12の賛成多数で可決しました。自民党会派の一部と維新などが反対しました。 … -
台東区長選 ほりこし氏を支援/江東区長選 あしざわ氏を支持〈2023年3月12日号〉
台東区長選 日本共産党都委員会は3日、4月16日告示、23日投票の台東区長選で、立候補を表明している、区議(立憲民主党)の、ほりこし秀生氏(57)=無所属新=を支援することを発表しました。 同区長選には… -
府中市 補聴器助成が実現 8年間の運動が実る〈2023年2月26日号〉
府中市の2023年度予算案で、補聴器の購入費の助成制度が計上されることが、明らかになりました。 「高齢期問題を考える府中連絡会」や府中社保協などの団体が、8年間にわたって署名や陳情、学習会などの運動を積み上げ… -
新島村議選 綾氏6位で再選〈2023年2月12日号〉
新島村議選(定数10、立候補11人)が5日投開票され、日本共産党の綾亨氏(70)=現=は134票(得票率8.45%)を獲得し、6位で再選しました。綾氏の得票は昨年参院選の比例代表での共産党の得票を45票上回りました。…