カテゴリー:区市町村
-
5月1日から任期が始まり、現在、杉並区議会第4回定例会の真っ只中です。先の9月議会では、区立小中学校・特別支援学校の今年度半年間の学校給食費の無償化が決定しました。4月の区議選で、「住民自治・公共の再生を目指す」岸本…
-
東京都への要望をおこなう島しょの町村議ら(左端は藤田都議)=11月21日、新宿区
日本共産党島しょ議員団は11月21日、島しょ地域の要望を伝えるための対都交渉を行いました。大島町の酒井周、山田忠敬、利島村の笹岡…
-
前区長の公選法違反の疑いによる辞職に伴う江東区長選(12月3日告示、10日投開票)で、「正直で公正な江東区長を誕生させる会」は16日、区議の酒井なつみ氏(37)=無所属新=を市民と野党の共同候補として擁立すると発表し…
-
街頭での宣伝に立つわたばやし市議
東京民報で「ニーズくみ、支援に道すじ」というタイトルで、市議選に挑戦する意気込みを記事にしてくださってから一年が経ちました。働いていた障害者福祉施設の利用者さんや一緒に頑張って…
-
記者の質問に答える岸本区長=8日、杉並区
杉並区の岸本聡子区長は8日の記者会見で、前区政が進めた児童館の再編整備に関連して、2024年度に策定する子どもの居場所づくりの基本方針に、「当事者である子どもの意見を十…
-
3選を喜ぶ大沢氏(前列右から3 人目)と支援者ら=12日、奥多摩町
任期満了に伴う奥多摩町議選(定数10)が12日投開票され、日本共産党の大沢ゆかり候補(57)=現=が231票を獲得し、3選を果たしました(投票…
-
自民党の松村智成台東区議が、LGBT理解増進法で性的少数者への理解を進める学校教育を巡り、「(子どもを)同性愛へ誘導しかねない」などと一般質問(9月20日)で発言した問題は、性的少数者への差別・偏見を助長するとして大…
-
9月の本会議で質問に立つ田村ゆう子市議
多くの方にご支援をいただき、6月より市議会議員としてスタートさせていただきました。初めての議会では、選挙の公約にも掲げました学校施設の老朽化の問題を取り上げました。選挙中…
-
新婦人台東区支部が呼びかけたLGBTQ差別を許さない宣伝行動=10月22日、上野駅前
自民党の松村智成台東区議は10月26日の本会議で、LGBT理解増進法で性的少数者への理解を進める学校教育を巡り、「(子どもを…
-
当選を喜ぶ鈴木氏(中央)と酒井市長(右)=15日、立川市
立川市選挙区の都議補選(改選数2)が15日に投開票され、市民と野党の統一候補、立憲民主党新人の鈴木烈氏(49)が、91票差の激戦を制して2位で当選しまし…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- …
- 12
- »
ページ上部へ戻る
Copyright © WEB東京民報 All rights reserved.