カテゴリー:統一地方選2023
-
「応援してくれた、たくさんの人たちに支えられ、やっと実りました。妻や娘にもずいぶんと負担をかけました。本当に感謝しています」。江東区議選(定数44)で初当選した西部ただしさん(31)は、前回区議選(2019年)で惜敗…
-
4月の統一地方選挙で、日本共産党から立候補した多くの新人が当選しました。国立市議選で最年少当選を果たした矢部新(あらた)さん(25)も、その一人です。市議選で全盲の父親が点字に訳した矢部さんの政策リーフレットを活用し…
-
当は当選者、票数、氏名、年齢(投票日時点)、党派、現職・元職・新人の区別の順。党派の略称は自(自民)、立(立憲)、維(維新)、公(公明)、共(共産)、国(国民)、れ(れいわ)、社(社民)、政(政女)、都(都ファ)、ネ(…
-
統一地方選の後半戦が4月23日投・開票(6区は翌日開票)されました。東京都では12区4市1町1村の首長選挙と21区20市2町4村で議員選挙が行われました。このうち、日本共産党は議員選挙に21区(定数合計817)20市…
-
翌日開票となった江戸川区では、日本共産党の候補者4人全員が上位で当選。10期40年区議を務め勇退したセバタ勇元区議の後を継ぐ太田あやかさん(28)は、5737票を獲得し、9位で議席を引き継ぎました。太田さんは…
-
「よし、5人全員当選だ」「わたばやしさん、初当選おめでとう」「市川さん、苦節4年、復活だね」ー24日午前0時50分、日本共産党の5人全員当選という開票結果が伝えられると、八王子市のアオヤギ有希子都議事務所に集…
-
日本共産党が全員当選を果たしたのは中央(2)、世田谷(4)、文京(6)、江戸川(4)の4区、武蔵野(3)、三鷹(4)、東久留米(4)、東大和(3)、武蔵村山(3)、小平(3)、昭島(3)、多摩(5)、稲城(3)、青梅…
-
統一地方選(23日投票)の都内区市町村議選の日本共産党候補者の結果と得票数の一覧を紹介します。区市町村名の横は定数。候補者名の下は年齢(投票日時点)、現職新人元職の区別。
千代田区25中央区30港区34当 牛尾…
-
大田区の蒲田駅前で=13日
いよいよ後半戦本番。多数立候補の自治体が多く、街頭演説ポイントも取り合いになる大激戦です。候補者のみなさんが最後まで元気に訴えぬくことができるよう、一緒に奮闘したい。
各地に…
-
統一地方選の後半戦が23日投・開票(一部は翌日)されます。東京都では11区4市1町1村の首長選挙と21区20市2町4村で議員選挙が行われます。議員選挙は総定数1407議席に約1900人が立候補。5月には足立区長・区議…
ページ上部へ戻る
Copyright © WEB東京民報 All rights reserved.