カテゴリー:統一地方選2023
-
異常な物価高騰のもとで切実な要望となっている学校給食の無償化が、東京23区で広がりはじめています。新年度から葛飾、北、品川、荒川、台東、中央、世田谷の7区が小・中学校の完全無償化に踏み出しました。足立区は中学校で無償…
-
「子どもたちの日常の中で、『戦争になったらどうしよう』という会話が普通に交わされています。『大丈夫だよ。未来は平和だよ』って言ってあげられる、希望のある未来にしてあげたい」。こう話すのは目前の調布市議選(定数28)に…
-
統一地方選は、暮らしを応援し住民の命を守る自治体をつくる重要な選挙です。各自治体の施策や財政力を比較一覧で見るシリーズを掲載します。
都内の各自治体では、コロナ禍のもとでも税収増が続いたことなどにより、積立金…
-
「大島が好きで、農業をやりたいと15年前に戻ってきましたが、農地を見つけるのに苦労しています。私の経験も生かして、島の子どもたちや私のようにUターンした青年が、農業や漁業で生活ができるように支援したい」。こう語るのは…
-
日本共産党東京都委員会は11日、4月に迫った統一地方選挙での勝利・躍進に向け、志位和夫委員長を弁士に迎え、各地の会場と結ぶオンライン演説会を開催し、合計で約1万人が視聴しました。会場(千代田区)には、区市町村議員選挙…
-
日本共産党都委員会は11日午後2時から、統一地方選勝利に向けたオンライン東京演説会を開きます。
同党の志位和夫委員長が訴えます。統一地方選に臨む200人余りの予定候補者が勢ぞろいして紹介されるほか、予…
-
▼三島杉子(みしま・すぎこ)さんの略歴 1961 年世
田谷区生まれ。武蔵野市に住んで55 年。武蔵野市立本
宿小学校、同第三中学校、都立三鷹高校、都留市立都留
文科大学文学部卒。中学、高校、大学でバトミントン部。
元…
-
「患者さんお一人お一人を大切にして、全力で向き合ってきました」。看護師時代をこう振り返るのは、今春の渋谷区議選(定数34)で勇退するトマ孝二区議の後継者として立候補を予定する、海崎はるよさん(65)です。日本共産党は…
-
「先生たちも大変な思いをしながら頑張っているけれど、子どもたちが一番の犠牲者。一日も早く区政の場で子どもたちを守る防波堤になりたい」。こう熱く語るのは、小学校の教員として37年間の経歴を持つ、村石まい子さん(60)で…
-
今年2023年は統一地方選挙の年です。岸田・自公政権による大軍拡、大増税から住民を守る地方自治体の役割が、いっそう重要になるもとで、私たちが住む街の今と未来を託す人たちを選ぶ最も身近な選挙となります。100年の歴史を…
ページ上部へ戻る
Copyright © WEB東京民報 All rights reserved.