カテゴリー:統一地方選2023
-
大阪府によるIR(カジノ)のイメージ図
統一地方選の前半戦で日本維新の会は関西圏を中心に議席を大幅に増やしました。全国進出にも意欲を示し、後半戦に積極的に候補者を擁立しています。維新が東京に持ち込もうとする「身…
-
統一地方選後半戦の都内の区市町村選挙で、日本共産党が推薦、支持、支援などをする候補者を紹介します(名前と年齢、現新の区別、経歴など)。
●推薦
◇墨田区 實藤政子 56 無新 会社経営
◇北区 橋本…
-
統一地方選後半戦を前に、作家の赤松利市さんに、日本共産党への期待の思いを聞きました。
◇
▽赤松利市(あかまつ・りいち)氏の略歴 1956年香川県出身。関西大学卒。大手消費者金融会社を退社後、起業するも破…
-
投票後、投票済証明書や投票所で撮った写真がクーポンの代わりとなり、参加店でオトクが楽しめる「センキョ割」を知っていますか?
地域活性と社会参加のきっかけをつくることを目的として2012年から始められた…
-
統一地方選の後半戦が23日投・開票(一部は翌日)されます。平和と暮らしを巡って、どの自治体も大激戦・大接戦です。日本共産党は都内21区20市2町1村の議員選挙に計197人(現職143人、元職10人、新人44人)を擁立…
-
統一地方選後半戦の都内の日本共産党の候補者を紹介します。区市町村名下の数字は定数、()内数字は共産党の現有議席。候補者名下は年齢(投票日時点)、現職新人元職の区別。区市議選は16日告示、町村議選は18日告示。直後の足…
-
統一地方選を前に、若者など国民と政治家の距離を縮め、政治や社会の問題を一緒に考えようという“お祭り”が、3月25日と26日に世田谷区の下北沢駅近くで開かれました。北欧などで選挙前に登場する「選挙小屋」を参考に、政治家…
-
9都道府県知事選が3月23日告示され、住民の暮らし、平和がかかった統一地方選がスタートしました。前半戦は知事選に続き、6政令市長選が3月26日、41道府県議・17政令市議選が31日にそれぞれ告示されます(いずれも4月…
-
読者から寄せられた質問にQ&A方式で答えます。
◇
Q 統一地方選が迫ってきました。高齢や身体の不自由で投票所まで行けないという人が周りにいます。自宅から投票できる制度はあるでしょうか?(江戸川区・女性…
-
都内の自治体で膨らんでいる積立金(各自治体の総額を12日号で掲載)を住民一人当たりの金額で見ると、23区では一人当たり平均23万7千円、市部では平均9万8千円になっています(表)。
23区で一人当たり積立金が…
ページ上部へ戻る
Copyright © WEB東京民報 All rights reserved.