カテゴリー:都立・公社病院独法化
-
都議会公営企業決算特別委員会(16日)では、日本共産党の和泉なおみ都議が、都が強引に進める都立病院・公社病院の経営形態を民間に近づける地方独立行政法人化(独法化)について質問しました。
和泉都議は独法化の狙い…
-
東京都は『新たな病院運営改革ビジョン』(20年3月)で、都立病院と公社病院について、2022年度内を目途に地方独立行政法人(地独法)化の準備・手続を進め、合計14の病院を1つの地独法人「東京都病院機構(仮称)」に集約…
-
学問として、独立行政法人問題の解明に取り組んだ先行研究は、ほとんどありません。そこで私たちは、旧養育院の労働組合の協力を得ながら研究チームを結成して、2009年に地方独立行政法人(地独法)化された「旧養育院」「現・健…
-
都立・公社病院の地方独立行政法人化が、都政で出てきた経緯(ワケ)は、医療福祉を縮小・市場化・民営化するためです。「地方・独立・行政・法人」とは何か。その不思議を3つの方程式で解いてみましょう。
前提として、国…
-
5月7日、京王線府中駅からバスで都立神経病院の前に来た。同じ敷地に旧・東京都神経科学総合研究所(1972年設立・神経研と略)の建物が残っている。今は東京都医学総合研究所に統合された。温故知新。
2019年参議…
-
小池百合子知事が所信表明(3日)で、都立病院の運営について、地方独立行政法人への移行を進めるとの方針を突然表明しました。都民からは「公的な医療が守られるのか」と不安の声が上がっています。10日の都議会代表質問では日本…
ページ上部へ戻る
Copyright © WEB東京民報 All rights reserved.