カテゴリー:労働・市民
-
和解調印後、支援者と喜びあう京王新労組のメンバーら=2月24日、新宿区
京王新労働組合は2月24日、長年続いた京王電鉄との労働争議の全面和解が成立し、東京労働委員会で調印しました。2009年から続いた争議は終結…
-
東京国税局に勤務していた原口朋弥さんは2021年6月、人事評価が最低のDが続いたことをもって分限処分(*ことば)で国家公務員の職を解かれました。「具体的な問題点の指摘や指導もなく、密室で怒鳴られ続けるなどのパワハラを…
-
行動後、記者会見にのぞむ各労組の役員=15日、千代田区
日頃から主に非正規労働者の支援活動に注力する首都圏青年ユニオン、全国一般東京東部労組、全国一般東京ゼネラルユニオン、総合サポートユニオンらが呼びかけ団体と…
-
都心の保育園ならではの課題も=都内で
単年度ごとの契約で正規の公務員と同様の仕事を行い、公務員倫理規定が適用される会計年度任用職員。しかし、その処遇は正規職員と差がつけられており、年収200万円というワーキング…
-
厚生労働省が所管する国立ハンセン病資料館(東村山市)の委託先の変更に伴い2020年3月に稲葉上道たかみちさん、大久保菜央さん2人の学芸員が不当解雇に遭った問題で中央労働委員会(中労委)で調査が進んでいます。不当解雇さ…
-
「スチュワーデス物語」など数々のドラマや映画に女性の憧れの仕事として描かれてきた客室乗務員。コロナ禍による減便の影響で、大幅な減給や他業種に出向を強いられるなどを経た現在の働き方の実態と問題点を見つめます。
コ…
-
寄せられた署名を手にする飲食店ユニオンの代表者ら=12月23日、千代田区
全国に800店舗余の飲食店を展開する飲食店大手の(株)フジオフードシステムで年末の繁忙期にこれまで支給してきた1時間あたり100円の加給…
-
東京都内でフードバンクを展開する学生らの組織フードバンクキャラバン(冨永華衣代表)が、ひとり親家庭などへの支援にもまなざしを向けて困窮する人々への横断的な支援を求める活動で注目を集めています。利用者アンケートに基づき…
-
労働争議の終結を喜ぶ労働組合員と弁護団=12月27日、千代田区
コロナ禍を理由に全店舗閉店と会社精算の実施を強行した(株)東京美々卯が、希望退職に応じない従業員を解雇したことに端を発した一連の労働争議は12月2…
-
神奈川中央交通(本社・神奈川県平塚市)の路線バスが町田市能ヶ谷7丁目の住宅に突っ込む事故が11月18日午後8時20分頃に起き、子どもを含む男女8人がけがをしました。事故現場はバスの運行ルートから外れた閑静な住宅街の一…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- …
- 15
- »
ページ上部へ戻る
Copyright © WEB東京民報 All rights reserved.